9月28日 ブラインドガーディアン
今日は勝手に規定付け?とかそういうのをします。勝手にだなんて随分偉そうですが、普段頭を下げて暮らしている僕ですから、それに免じて許して欲しいと思います。(謝れば何でも許してもらえるだろうという精神構造を持つのが僕の特徴です!)
--------------------------------------
■日記系サイトばれ危機レベル(及びその対処法)
○エマージェンシーレベル1(ちょっとした苦笑いレベル)
周囲から侍魂や2ちゃんの話が出てくる…まあ、これは普通です。割と良くある事なので皆で一緒に、和やかに先行者ネタや2ちゃん用語で盛り上がるも良し、また、俺はフォント弄り系とは違うゼ?とアピールしたいのであればその話題を鼻で笑うのも良いかもしれません。僕はどちらも嫌です。
○エマージェンシーレベル2(とりあえず真顔になるレベル)
周囲から「日記」「日記系」「テキスト系」という単語が聞こえてくる…まず、幻聴である事を疑いましょう。ネットに、ウェブ日記に、テキストに漬かりすぎな貴方の事ですから、無意識の内にそういう単語を求めているだけかもしれません。つまりそれは恋ではありません。錯覚です。いや、というか今日はそもそも恋の話では無いのですけど、けどもし、本当に聞こえてきているようなら、そして貴方が自サイトの存在を決して周囲の人に知られたくないなら、貴方は何らかの対策を講じた方が良いでしょう。確かにその程度で対策など自意識過剰にも程があるのですが、何せ恐るべき検索エンジンGoogleの出現によりサイトばれ率は飛躍的に上昇しているとのレポートを僕は入手しています。僕の例で言えば、移転前のアドレス(404 Not Foundなので大丈夫でした)がGoogle検索により発見されてしまいました。それなりに危険です。
○エマージェンシーレベル3(作り笑いが歪むレベル)
周囲から、知っているサイト(自分サイトにそこから複数回クリックして辿り着けるか着けないか程度の)の名前があがる…これは前述の侍魂さんの話とは違い、うっかりその会話に参加するのは危険です。何処でボロが出るかわかりません。お口チャック。(なお、名前のあがったサイトが自分のサイトとジャンル的に違い、且つその話題が出ている会話に参加しないなら危険度は「2」に下がります)
○エマージェンシーレベル4(長い月日も終わるレベル)
周囲から「リードミー」「アクセス数」等の聞き覚えのある地獄ワードが聞こえてくる…まあ、煙草でも吸って落ち着きましょう。大体リードミーだって登録サイトはごまんとあります。「アクセス数」というのもネット的にはまあ普通と言えば普通の単語です。しかし、確かにそんな単語が聞こえてくるようなら周囲にサイト持ちが潜んでいる可能性もあります。万難を排すためには一刻も早く発言者を駆除したいところですが、その衝動は抑えてください。日本は法治国家です。
○エマージェンシーレベル5(バイオハザードレベル)
(エマージェンシーレベル1〜4の条件を満たした上で)周囲から「ネットってバトルとかするとアクセス数って上がるらしいね」等のそれっぽい言葉が聞こえてくる…まあ、確かに上がると言えば上がるのですが、ともかくまずは発言者を観察しましょう。そのような発言をわざわざしているという事は彼(或いは彼女)がサイト持ちである可能性がそれなりの確率で生じるという事です。その際、彼(彼女)のサイトは?ハンドルは?等と夢想するのも結構なのですが、あまりの詮索は自分の首をも絞める結果になりかねませんので注意が必要です。
○エマージェンシーレベル6(パターン青レベル)
周囲の会話において、知ってるサイト(自分のサイトにワンクリックかツークリック圏内)の名前があがる…わあ、もう危険です。閉鎖はともかく、「移転先を読者全員には知らせないタイプの移転」をするぐらいは覚悟しておいた方が良いかもしれません。新しい土地でやり直すのも手です。次の、エマージェンシーレベル7とこの「6」における状況が複合されてしまうと貴方のサイトは周囲に最早ばれている可能性もあります。
○エマージェンシーレベル7(総員、第1種戦闘配置レベル)
周囲から「この間、100質に答えたよ」等の単語が聞こえる、また周囲にテキスレを見ている(というより、書き込んでいる)輩がいる…ほぼ間違いありません。そいつは恐らくサイト持ちです。蛇の道は蛇、サイト持ちの道はサイト持ち。というわけで、本当にばれそうになったらそいつを何らかの方法で抱きこむという手に出る他は無さそうなのですが、成功率の保証はしかねます。
○エマージェンシーレベル8(精神汚染レベル)
ある日突然、周囲からハンドルネームで呼ばれる…走って逃げましょう。
---------------------------------------
ちなみに僕のエマージェンシーレベルは現在、4と5の中間ぐらいです。今日、職場でエマージェンシーレベル5の発言が僕の4m程度先から聞こえて来ました。思わず気を紛らすために仕事に打ち込んでしまうぐらいビックリした。きゃー。
9月26日 オビチュアリー
学校や職場でテキスト系の話題が出てドッキドキ、なんて話も侍魂さんの大成功以来、最近はよく聞くようになりました。僕もその例外ではありません。今日は職場においてどんなホームページを見ているかという話題が出て、「日記系(よく聞いてみると、やはりというか侍さん周辺を差しているようでした)とかって見てる?」という話をされました。今日は飲茶楼の話をしたいと思います。
さて飲茶楼と言えばモーニング娘。なのですが、現在、飲茶楼を購入すると『モーニング娘。ネームタグ』なるものが付いてきます(これは宣伝です)。しかし一向に僕のお目当てであるところの石川梨華さんのネームタグが登場しやがりません。実際、ペラいプラスティックっぽい、素材だけを考慮してみると全くと言って良い程こちらを愚弄しているとしか思えぬ設計具合なのですが、そこに娘。の御姿がプリンティングされているので、僕らにとっての価値は飛躍的に向上するのでした。という、コストパフォーマンス性に優れた商法を例の煙草会社さんが展開しています。余談ですが僕はその昔その会社を落とされた経験があり、あの時の面接官の「まあ、世の中色々とリストラだなんだって大変みたいだけど、ウチは絶対潰れないからね(笑)」と言い放った尊大な顔が今でも思い出せます。翌年、そこは大量リストラが発生したらしいのですが、人生色々ですね。あいつクビになってたらいいなあ。以上、日記さんの私怨日記でした。にしても出ないなあ。梨華ちゃん。この、ジェーティーめ。ぐあ…っ!ぐあ…っ!以上、企業批判日記でした。マジ社会派。
9月25日 ラブ バイツ
わーかーらーなーいー。わからないなあ。何だよジャヴァとか言ってわかんねえよ。大体さあ、英語とか使いすぎ。というか何でコンパイル通らないんだよ。知らないよもう。あーパソコンとか言ってもっと融通効けよ日本語でいいじゃん日本語で。というかジャヴァって何だよ。鈴木とかにしてよ。文章打ったら適当に完璧なソース組んでくれよ。というか日記書いたらそれに応じてプログラム組んでくれよ。組めよ…っ!それぐらい…っ!
と、快調に社会人自慢であるところの仕事の愚痴をこぼしたところでKONBANWA。愚痴とか言って超楽しいにも程があります。なんだか、自分も社会の一員だぞ、なんて気分になるわけで、で、あ、吐き気。そう、とは言え僕は元々働く事が納豆の次ぐらい、じゃない、納豆よりも嫌いなわけでして、つまり今日は僕が納豆嫌いだぞという事をアッピールして僕の可愛らしい部分を伝えようという日記です。ではなくて、僕もちょっと前までそれなりにモラってトリアムな生活を送っていたわけで、まさかこんな会社に通う日々が来るとは思っても見なかったなあ、という事です。いや嘘。本当は思っていたんですが、出来るだけ先延ばしにしたかったなぁ、という事です。
大体、基本的に働かないと生きてゆけないというこのシステムが滑稽極まりないわけで、科学とか発達しているんだから全部巨大コンピュータにでも任せれば良いんです。と、こういう事を言うと働かないのは人非人であるとか、巨大コンピュータなんて概念時代錯誤も良いとこですよ大体システムを一極集中することのリスクが等と五月蝿いので言わないようにしているのですが、まあ、僕だってそれが色々な意味であり得ない事を経験的に知っているわけで、終わらない夏休みをいくら欲しようが先延ばしにも限度がある、いや、自分で限度を無しにすれば無しにはなるんですが限度を設けておいたほうが自分にとって良いんじゃないかと考えたからこその今の生活があるわけでして、つまり明日も僕は電車に乗るのです。ただ一つ言えるのは、僕は、この生活に移る前の、あのなんとも言い難い、もどかしいような空気や感覚が大好きでした。という全体的に恥ずかしい事を書いているのが今日の日記の一番面白いところです。なんて日記の終わり方もいささか食傷気味ですね。ごめんなさい。(本当の面白ポイントは、言い訳を書けば書くほどスパイラル状にいかんともしがたくなってゆく様です)(後日、「スパイラル状」という単語が「スパイル状」になっている、とのご指摘を受けました)(今直しました)(つまりそれが一番の面白ポイントです)
9月22日 季節が君だけを変える
■イベントレポート(続き)
で、昨日の続きなんですが、こうして一日置いてみると完全に書こうと思っていた事が吹っ飛んでいる有様なのでもう書かないで逃げ出したいです。というわけで雑感をまるでまとめないまま近いうちに何処かに載せる、かもしれない、ので、興味がある方は、どうぞ。ごめんなさい。
---------------------------------------------
■氷室日記
こんばんは。氷室狂介です。ヒムロックと呼んで下さい。さて、皆様におかれましては今日もボルト&ナットの仕組みで組み込まれる街で爆弾にもなれずに煩悶とお過ごしの事と思いますが、お元気ですか?最後に夢を見ていますか?オーケイ。ライブハウス武道館へようこそ。
今日は俺、つまりヒムロック、は、もう誰も、もう何も傷つかなくてすむ為にただ一人消えようかと思って家に篭っていたのですが、にしてもあまりにも退屈すぎるゼ。退屈なんでテレビをつけたら、何、ジャニーズ?とかそういう餓鬼が出ててサ、チョットチョットチョット吐き気がするぜ。ですから俺ことヒムロックはカッコがいいゼオマエはいつでも、とテレビに向かって悪態をついて、テレビを消して曲でも作ろうかなと思ってギターを手にしたんですが、それも上手くいかなくて。それじゃあってんで、こんな日は俺のわがままジュリエットを呼び出して、サマーゲームにフォーリンラブする他は無いのサと思ってもみたんだけど、ジュリエットはわがままなので来てくれませんでした。おいおい、ここは東京だゼ?
仕方が無いので、じゃあ、俺(ヒムロック)が16の頃の、昔話をします。16の頃は…そう、いつもNobody So 耳をふさいでいて、何もかもに唾を吐いていたっけなあ。あ、ダメだ。つまんねえ。16の話終わり。あー退屈だなあ。布袋とか何やってるのかなあ。常松っちゃんは元気かなあ。まこっちゃんのハゲは直ったかなあ。あ、退屈すぎてどうでも良すぎる話をしてしまった。まったく作り笑いも歪みますね。しかしねえ、なんつうかこの俺のもてあましてるFrustration、どうにかなんねえかな。あ、あまりにも退屈なので、麻雀に行ってきます。シャワーを浴びて、コロンを叩いて、準備完了。じゃあ、行ってきます。麻雀、勝ちてえなあ。麻雀相手の負けた顔が見てえなあ。人の不幸は大好きだからね。
なんていう俺(ヒムロック)の言葉も、乾いた風にかき消されて最後の声も聞こえなくなっちゃうのかなあ、と思うと歪んでく街並みも色褪せる勢いなんですが、あー、それにしても退屈だなあ。誰か俺の魂を抱いてくれないかなあ。抱いてくれたら、摩天楼だってジグザグに駆け抜けてみせます。氷室狂介でした。さようなら。
------------------------------------------
わけのわからない日記を書いてしまいました。退屈すぎる。
9月22日 マイケルシェンカー
昨日はこのイベントに行ってました。
--------------------------------
■イベントレポート(9/21)
その日は仕事があり、しかしながら定時を迎えると同時に新宿へ向かい速攻でダッシュする心積もりだったのですが、定時30分前に部署内ミーティングを始めやがった会社にマジ乾杯です。僕は早く新宿に行きたいのに全く、「この案件につきましては…」とか言ってる場合じゃないです。特に僕なんかは新人なので、ただ聞いているだけなのにそこに居なくてはならないという辛さ。嫌だ。嫌だ。そんなんだからサーバーがウィルスにやられるんだよバーカバーカ(関係無い)。まあ、そんな仕事の虫さん達は放っておいて僕は新宿に行かなくてはならないのですから、ミーティングが終わるや否や会社を後にしました。
新宿に着いたには着いたんですが会場の場所が真剣にわかりません。歌舞伎町だという事だけは覚えていたのですが、雨の中を傘も差さずに歩き回りました。あと、ちなみに「傘も差さずに」という部分は格好良いアピールポイントなのですが、単に傘を忘れただけです。しかし場所がわからない。ああ、僕は迷子になってしまうのかなあ。迷子は嫌だなあ、もういい年なのになあ、そう言えば、学生時代の友達、もう結婚してる奴とかいるんだよなあ、なんて事を思いながら歌舞伎町を歩いているとスーツ姿の呼び込みさんにお兄さんスッキリして行かない?などと声をかけられること数回。いえ違うんです違うんです言いながら会場を探していたのですが、まあ、そりゃあ風俗の看板が立ち並ぶ歌舞伎町で雨に濡れながら看板を眺めながら歩いている人(つまり僕)がいたら声をかけるよなあ、と思いました。呼び込みさんには、よっぽど僕が切羽詰っているように見えたに違いありません。後で考えてとても恥を感じちゃいました。
あまりにも会場の場所がわからないので原宿君に電話をして場所を聞いたのですが、あからさまに「場所ぐらいわかれよこの低能」というようなニュアンスの倦怠感溢れる口調で誠実に対応してくれました。しかし、いかんせん原宿君も日々脳味噌が溶け落ちてゆくような生活を送っている若者なので、場所の説明がよくわかりません。結局、闊歩さんにご登場願い、会場に辿り着く事が出来ましたありがとう。
濡れネズミになりつつ会場に着くと、既にDJ竹田の時間になっていました。彼はオザケンやらプライマルやらローゼス等のキラーチューンをかけたのでエクソダスの準備に余念が無い僕らも大喜びでした(そして、竹田君の勇姿は僕を捕らえて離しませんでした)。あさ草さんはDJに挨拶周りに忙しそうだったので、誠にお疲れ様でした。それと快感フレーズの実写版のやる気の無さ加減はあり得ません。昨日はマジで楽しかったのでまたこういうのやりましょうよ!っていうかやって下さいお願いします。また、DJマコ知は格好良かったわけで、さて…(以下明日につづく、のかなあ)(ここまで書いてレポートが面倒になってきた事は秘密の内緒です)
-----------------------------------------
■日常日記(9/22)
昨日今日と少々肌寒いばかりの日々が続いているわけで、僕は本当にドキドキしています。僕が一番好きな季節がやってきました。2番目に好きなのは冬です。3番目は春。夏はどうでもいいです。今日は昨日のイベントの帰り途中、新宿に寄ってCDを買ってきました。EELSの新譜が出てたので他数枚と一緒に買った。高島屋で、あの、イタリア語講座とかサッカー番組とかに出てたりサカつくというゲームの実況ボイスをやってたりするパンツェッタ・ジローラモさんを見ました。僕はジローラモさん割と好きなのでちょっと嬉しかったです。あ、言うまでも無いのですが、今日の日記は先のイベントレポートを含め「今日は有名人を見たよ!」という事を僕が自慢したかったから書いたという事に疑念を挟む余地は超ありえません。マジ見たんだって。ジローラモ。
-----------------------------------------------
9月20日 レーサーX
次はどんな「ドリフトウッド 〜編」にしようかなあとか言ってるんですがマジ決まりません。そもそも現在の「風水編」とは、仲間内の博打に負けた僕が一念発起、風水を会得し、またその他陰陽道等を駆使して霊的かつ社会的にのし上がろうかなあ、という渾身のドキュメンタリー日記にする予定でした。
より具体的に言えば、霊パワーで部署のマドンナさんとねんごろ、給湯室でメイキングラブ、などのサラリーマン夢日記みたいな展開を目指していなくもなかったのですが、そうそう、僕の部署にはマドンナさんがおらず、そもそも給湯室なんて無いので設定に無理がありました。目標は現実的に設定すべき。今回の教訓。なんですが、今はそんな、たった今思い付いたような設定を語っている場合ではなくて、あと数分で会社に出かけなくては遅刻とかしてしまうのでこんな時こそ風水パワーを使いたいなあと思う次第です。あと、遠隔地から日記とかを風水でアップロードできるようになりたい。
今日は上の方にバナーがあると思うんですが、そのイベントに行ってきます。超楽しみ。
9月19日 ガンマ・レイ
まあ、ファック正直に申し上げますが、僕めも日々毒にも薬にもならない、あげく内容が毎日のように一緒、ノー進歩、ノー成長、ノーサプライゼズなこのダイアリィを何の因果かアップロードに励んでいるわけで、これは一体どうしたことなのかよくわかりません。大体、僕の書いたものなんて誰が読むのか甚だ疑問なわけで、どうなんだろう。わからねえなあ。わからんよなあ。駄目だ。死ぬ。死なない。
また少し嘘を吐きました。勿論僕は自分からはマジ死にたくないわけで、でも何でそんな事を書くかというと、このような感じで僕の心のフラジャイルさ加減を露呈しておけばややもすれば同情や勘違いより始まる小さな恋のメロディなんかが奏でられないかなあと思っているからなんですが、それも嘘です。気持ち悪い。そんなのまやかしも良いとこです。だから僕はもう恋なんてしないなんて言わないよ絶対。
ええと、ここまで書いて今日は当初は自意識エクスプロージョンみたいな事をわざと書いてみて笑い飛ばし、揶揄っちゃおうかなあ、なんて思いながら日記を書き始めたことを思い出したのですけど、しかし、なんとまあいざ書いてみると自分が本当に自意識さんに囚われ始めたので、危ない危ない。ひた隠しにしちゃいます。というかさっきの、ただの言葉の羅列でわけわからず本当駄目。それと、今日はそもそもそんな話をしようと思っていたわけじゃないのです。只今のところ、弊サイトことドリフトウッドは「風水編」とかいうマジで頭の悪そうな編に突入しているのですが、自分でもその事を忘れていましたというか、風水っていう意味がわかりません。なので、次の「編」、新章に突入したいと思います。
実はこのサイト、割と無駄に長く続かないかなあ等とちょっとだけ思っていたりもするので、多分壮大な叙事詩であるところの別名ドリフトウッドサーガなんですが現在の予定はというと、『出世欲丸出し編』→『目指せ、オフィスラブ!編』→『暗闇でドッキリ☆編』→『会社(くに)盗り物語編』→『派閥闘争編』→『敗北編』→『給料前借り編』→『横領編』→『転落人生編』→『ダンボールハウス編』となっており、なんだかどうも後ろの方に行くに従い加速度的にろくな事になってない様なので困りますね。最後は『野垂れ死に編』が待ってるので本当嫌です。
というわけで、次は何編にすれば良いのかフォームとかで超募集したいのですが、誰も送ってこなかったら来なかったで普通に僕が考えるので、気が向いた方は送ってくれるとありがたいです。採用された方には何も出ない予定なのですが、あ、そうだ、モトリークルーのシングルとかだったら差し上げても良いかもしれないです。僕が5年程前に100円で叩き売りされていた所を救った超レアものなので、5000円ぐらいで誰か買ってくれないものだろうかにゃー。今日の日記のポイントは、プレゼントの話が何時の間にか詐欺の話になっているところなので自分でも驚くばかりです。
9月18日 ヴァンヘイレン
時に、西暦2001年
というわけで、僕だけが楽しめるエヴァネタを書きますというか、書く事が無いのです。なら書くな。ごめんなさい。
-----------------------------------
ミュージカル『新世紀エヴァン娘。〜夢は現実の続き〜』
CAST
碇シンジ…石川梨華(言わずもがな)
綾波レイ…紺野あさ美(なんとなくそんな感じ)
惣流・アスカ・ラングレー…後藤真希(新曲の時の髪型が似てる)
鈴原トウジ…吉澤ひとみ
相田ケンスケ…矢口真里
洞木ヒカリ…安倍なつみ
赤城リツコ…中澤裕子
渚カヲル…柴田あゆみ
ペンペン…辻希美
惣流キョウコ…飯田圭織
エヴァンゲリオン初号機…保田圭
-------------------------------------
ミュージカルのコマーシャル(超適当)
「夢を見たんだ」「夢?」「そう、夢」
…「アンタ見てるとイライラしてくるのよね」
…「え、ゴ、ゴメン…」
…「そうやって謝ってばかりいて…本当に悪いと思ってんの?」
…「う、うん」
…「内罰的すぎるのよ。根本的に」
「生は、死の始まり」
…「チャーミーを殺さないで!」
「あなたは何故モーニング娘。なの?」
…「それが私の、全てだから」
「溶け合う心が、私を壊す」
…「アオォォォォォォォ…!(咆哮)」
…「喰ってる」
21世紀だってのにこんなものしか思いつきませんでした。モーニング娘。でエヴァ、なんて、とても今更感が漂います。上に、ストーリーとか全然思いつかない。保田さんエヴァ役でごめんなさい。と、この日記にオタク臭が漂ってきたところで今度は更にウテナでキャスティングを考えてみます。
-------------------------------------
ミュージカル『娘。革命ウテナ 〜アップフロント黙示録〜』
CAST
天上ウテナ…吉澤ひとみ
姫宮アンシー…石川梨華(言いなり)(地黒)(可愛い)
有栖川樹璃…飯田圭織(テーマ曲は『片想い』)
薫幹…矢口真里(小さいので)
-------------------------------------
ストーリー(マジで適当)
…「世界を!革命する力を!」
…「ええ、お好きなように」
うわあ難しい。というかウテナ、モーニング娘。じゃキャスティングに無理があります。というより僕にはキャスティング考えるの無理。まったく思い付きにも程がある。でも「娘。エヴァ」はもしあったら普通に見てみたいと思います。『娘。黙示録カイジ』とかもアリかなぁ。「ああ…っ!それにしても萌えたい…っ!」という言葉に始まり娘。との握手を賭けて電流鉄骨渡り。そう…気が付けば泥沼…っ!ヲタという名の泥沼…っ!しかし、むしろ飛び込め…っ!この萌えの奔流…モーヲタへの道を…っ!
今日の反省:カイジネタで逃げるのはホント安易過ぎる。
9月16日 アンスラックス
すげえ疲れた。金曜の夜から日曜朝まで僕はずっと遊んでおったのですが、流石に疲れました。今日は、そんな日記さん(ハンドルネーム)の週末の行動を、トレース!
■9月14日
まず、会社の配属歓迎会がありました。麦酒を注ぎ注がれ、自己紹介などさせられ、諸先輩方のあり難いサラリーマン論等を拝聴致しました。それはとても有益でしたのですが、まあ実際有益っちゃあ有益なのですが、とても逃げ出したかった。
そんな会を僕は1次会でそそくさと蒸発したので割と新入社員的には問題もあったのかもしれないのですがその日は丁度爆音娘。なんていう地獄モーオタイベントがあったので、多分地獄の第1層か2層ぐらいには所属していると思われる僕は他のオタ且つテキストサイト持ちの底辺人種と合流して、参加しました。イベント中、場内は確かにそこそこの地獄絵図でしたが、僕も地獄にもかなり慣れたなあと思いました。つまり結構楽しかったです。その地獄には僕が会った事の無いネットの人も結構いまして、面通しなどをしたのですが、僕は生来初対面の人に驚くほど弱いので「サイト、見てます」程度の事すら言えずのディスコミュニケーション振り。あ、でも個人的には『WALKING IN THE RHYTHM』のとしひろさんと会えたのが特に嬉しかったです。今度一緒にエヴァのセリフ朗読大会などをやりましょう(お互い恥ずかしいと思われるので多分やりません)。疲れたので午前3時だか4時頃に抜け出して僕のセカンダリーハウスであるところのネッ友さんの家へ行って眠りました。
■9月15日
丁度この日は僕が勤める会社様より「資格試験のための模試があるので受けてください」みたいな事を前々から言われていたのですが、いかんせん僕は体調不良に違いなかったので、欠席をさせて頂きました。自他共に認める会社人間の僕としては慙愧の念に耐えません。さて、そんな感じで残念ながら体調不良でお休みを頂いたとの触れ込みだった日記さん(ハンドルネーム)なんですが、オフ会に参加してました。模試なんか面倒臭いので受けません。内容は、およそ7時間程度代々木公園に居座って皆それぞれ思い思いの話をしてる、というものでした。主催者であり、『自意識革命』というあり得ない名前のサイト(ttp://竹田.com/eroero/ji-isiki.html)を運営してらっしゃるナイーブ・皇流魅さん(趣味:コスプレ)は会進行の責任を放棄するのがクールだと固く信じて止まない人なので、最後には怒った参加者に囲まれて正座させられ、「あなたは何故、オフを開いたの?」なんてエヴァ風漂う人格改造セミナーを強制受講させられてガタガタ震えてました。あわれだなあ。まあ、というのはほぼ嘘で、確かにずっと話してただけなんですがそういうダラーッとした感じが好きな僕としてはそれなりに楽しいものだったし皆思い思いに楽しんでいた感じではあるので良いオフだったと思います。お疲れ様でした。
その後は、ご飯を食べて、麻雀に行きました。体力的に死にそうでした。
■9月16日
起きてモーニング娘。の番組を見て、また寝てまた起きてモーニング娘。の番組を見ました。楽しいなあ。そして今、日記を書いていまーす。で、寝、る。
9月12日 ソニックユース
例のアメリカの事件なんですが僕は普通に人死にの出る話とかかなり嫌だしブルーだし、やるせないばかりで僕なんかにはどうにも言及なんて出来ません。本当酷い。あり得ない。別の話をします。
AERAとかいう雑誌で「日記をウェブで公開する人々の自意識」なんて記事がありました。通勤電車の中でそれを発見した時には思わず真顔になりましたが、読んでみたら、もう本当どうしようもない。せっかく、僕の僕らの大好きなあのハンサムな日記やソウルフルな日記なんかが載っているのではないかしらんと期待に胸膨らませて読んだのに、最初に紹介されていた日記が「不倫女性がウェブで赤裸々に告白」といった感じでしておよそ既視感の漂う日記だったので読む気が完全にフェードアウト。この僕のいきり立った日記欲をどうしてくれるんだろう。どう鎮めてくれるのだろう?ねえ?
あげく最後に「ウェブで日記を書くという行為はともすれば「キレてしまう」現代人にとっての癒し効果が…」という感じの事(最後の方はよく読んでいないので確証はありません)が書いてあり、僕は、もう、もういいや。AERAもう読まない。しかしこれはなんと言うか由々しいのではないのかなあ、と思うので今こそ日記人民は立ち上がるべきだと思います。そうでもないとも思います。好きにしてください。
と、まあ、そんな僕のハイパーソニックプロパガンダ日記であるところの「ドリフトウッド」なんですが、この間、僕は気付いた事があります。ここだけの話、僕はインターネットと日記が大好きなのでした。でも、今日の日記でちょっと触れているように僕としてはこの現状に対しては不満であるとも言えます。しかしええい僕は日記が好きなんだ!というわけで故に、かくなる上は、僕が日記になります。コールミー日記。明日から日記。つまり僕の新しいHNは「日記」です。要は社畜というHN、飽きちゃった。
9月10日 プレイングマンティス
先日の日記(9月3日分)をご参照頂くとわかるとも思うのですが、僕は一度神秘の力で洪水を呼ぼうとして失敗しています。なんて書き出し、初めてここをご覧になられる方がこの日記を見たら最早ブラウザを閉じる他無いアレな感じが漂うておるのですが、先日より僕の日記は「風水編」と称して神秘学の追及に余念が無いので仕方がありません。いや、そうでもないです。
かと思ったら今日は台風が近づいていて、僕としてはこれは遅ればせながら僕の呪力が功を奏したのだろうか、と誤解を抱いてしまう勢いです。吹けよ風、呼べよ嵐。とはいえ、ごめんなさい。普通に台風困ります。スーツなどが濡れてしまいます。台風は僕のせいじゃないです。勘弁してください。
と、雨に慌てている、そんな呼んでもいない魔物さんを召還してしまって大慌て!といったどこぞのオタク漫画みたいな風情の僕なんですが、何度も言うように僕に神秘の力など無いです。全く風水とかオカルトとか誰がそんな事を言っているのか知りませんが、そんなものは全部プラズマに決まっています。馬鹿馬鹿しい。しかし、そんな神秘の力、あってみても面白いんじゃないかと思うので、ここで、この「ドリフトウッド風水編」の真の目的を発表いたします。
誰か僕に都合の良い奇跡を起こしてください。その一点に尽きます。ね、こうやってね、日々インターネットとやらで他力本願しておけば、そのうち、あるいは本当の能力者さんが僕にマネードリームなどの奇跡(僕を一万円札のプールで泳げるような身分にしてくれる、等の)を与えてくれるかもしれません。可能性は否定できないはずです。ネットは広大なので、そういった頭の弱い、や、心優しい能力者さんがいないとも限りません。もし、あなたが「私はUFOを呼べます」ですとか、「確実にお金の儲かる方法を教えてあげます」などといった有益な情報をお持ちのようでしたら、僕にコンタクトを取ってくださるのも良いかもしれません。こちらとしても是非ともお待ちしたいのですが、その前に病院に寄ってきてからでお願いしたいと思います。あと、この「風水編」をいつ終わらせたら良いのか自分でも困っています。僕もあんまりオカルトオカルト言っていると例えば僕の人物評価とかがオカルトじみて下がってきてしまうので、思わず雑誌の広告で見つけた大幸運精霊石にすがろうかと思うほど困っています。
9月9日 ナパームデス(日常日記)
今日は日曜でした。先週購入したズボンを受け取りに行こうと電車に乗ったところ、切羽詰った顔をしたおかしな人が、周囲に無駄にメンチ切りながら扉に自分の体を何度も何度も打ち付けていました。聞き取れなかったのですが何か呟いてもいました。僕はそういうのに割と寛容な方なのですが、お前は顔がむかつくから駄目です。自分のおかしさをアピールしたいのだったらテキストサイトでも始めれば良いのになあ、とそんな事を思いながら、目的駅で降りて服を受け取りしばらくその街を散策したのですが、今日は日曜なのでかどうかは知りませんが、周りは二人だけの世界に入っている男女のつがいなども多数おりまして、いたたまれなくなった一人身の僕はユニクロで靴下を3足買って帰りました。靴下超安いので嬉しかった。
9月8日 スリップノット
僕の我が家ページであるところのこのドリフトウッドなんですが、「風水編」と銘打ってオカルトめいた内容を書いてからというもの、数人の人に「社畜さんはおかしくなっちゃったんですか?」だの「社畜さんが心配です」だの「ウォッチ対象として最適だ!感動した!」だののお言葉を頂いています。ありがとうございます。さらに、僕に対してメールが届くんですが、なんだか外人の人も応援してくれているようで毎日のように海外のエロサイトやすべてが無料!と書かれたウェブサイトを僕に教えてくれます。ありがとうございます。そんなの要りません。僕は元気です。
そんな感じで、実のところ書いている当人はオカルトとかは割とどうでもいい風なのですけれど、書くのが楽なので続けておるわけなのです。で、そう、閑話は休題致しまして最近僕は配属されまして、只今は家から1時間ちょいかかる郊外に通勤しております。女子高生はほぼ皆ルーズソックス、男子高校生は伝説のズボン腰履きを展開しているというそれなりにノスタルジックな光景が繰り広げられている街で僕は働いているわけで御座います。
というわけで、職場における新メンであるところの僕なんですが、やはり新メンバーという事で、挨拶から始まり、初のグラビア撮影(ビルへの入館証を作るために写真をとりました)などをこなしています。あと、主に仕事は電話を取るレッスンですとか、使ったことも無いユニ?えーと、UNIX?を憶えたりレッスン漬けの日々です。教育係には迷惑をかけっぱなしです。まあ僕は新メンなので挨拶とかも酷くぎこちないわけではありますが、今回、同じ部署に配属された新メンは3人。僕はそのひとり。というわけで、これからは新メンヲタ、というより僕ヲタを増やすべく握手会(客先への新メン紹介)などに意欲的に出席しようと思っています。一生懸命がんばります。今度の月曜は僕、初のレコーディング(註:1)です。
-------------------------------
註1:レコーディング…仕事で使うプログラムのファイルを修正して記録(レコーディング)する作業。面倒。あと、わけわかんない。たすけて。
9月5日 カーカス
「風水編」にしたにも関わらず、未だ何一つとして神秘現象を起こせていない僕です。素質無いのかしら。しかし、この間は洪水を呼ぼうとして失敗したのですが、当たり前です。まず、当初の目標(9/1の日記参照)と違います。僕は博打、というか麻雀に勝つために神秘を追求していたのでした。まずはそこから始めなくてはならないのかもしれません。忘れていた。
そう、言うまでも無くこの腐臭漂うソサエティー、信じられるものは金とモーニング娘。だけです。新メンも加入し今後の動向がさらに注目されているモーニング娘。、の話は別の機会に書くとして、今日は金の話を書きます。金、素晴らしい。金、欲しい。とりわけ、博打はただでさえ素晴らしい金を倍、いやもっと、いやさ、たくさんのもっとにも増幅させてくれる神秘学であります。つまり、僕の目標を発表すると、博打でたくさん勝ちます。どれぐらいたくさんかと言うと、僕は3より上の数字を表す単位を知らないので、とにかくたくさん勝つんです。たくさん。がんばり。ます。
目標も決まった事ですし、「目標は、それを設定した時点で大半は達成できている。若人よ迷う無かれ」とはたった今僕が創り上げた格言なのですが、その格言に従えば僕はもう目標を達成したも同然です。つまり僕の言うところの博打とは麻雀の事なのですが、今度やるときは僕が全部役満で勝ちます。何をツモっても役満。つまり勝つ。よって貧民どもはこぞって僕に金銭を支払うと良いです。まあ、あり得ない事ではあるのですが、もし負けたら僕は金銭を支払わずに帰ろうと思います。あり得ない→存在しない→つまり、僕が負けたとしてもそれは負けではない→ノーカウント…!ノーカウント…っ! というわけなので、その場合、主にネット上で培ったという微妙な人間関係に亀裂が走り僕の死期が近くなるらしいのですがそれはまた難しい話なのでよくわかりません。ちなみに、博打で勝てば僕もネクストステップ、さらなる神秘を体現できるようになると思うので、いずれは雷を操れるようになる魔法をマスターする予定です。僕の事は雷帝と呼んでください。
9月3日 アンダー・プレッシャー
めでたくこのサイトも「ドリフトウッド風水編」となった事ですし、神秘の力を手に入れたに違いない僕は今日は雨を呼んでみました。さておき、貴方達は滅ぶべきです。今日から僕は配属先に行かなくてはならないので嫌なので、滅ぶべきです。僕が会社に行きたくないので、皆すべからく溺死さんになるべきです。ですので、昨夜は世界を覆い尽くすノアの大洪水を呼ぼうと決めたので念など込め、死の大雨を演出しようと思ったのですが、失敗しちゃいました。ただの雨になっちゃいました。
困った事に、ただの雨では世界はおろか、僕の配属先すら沈みません。ただただ、自分が雨に濡れて困るばかりなので、つまり濡れ子犬といった様相の僕はほとほと困りました。滅亡への序曲を演出したつもりでいた僕は傘を持っていなかったのです。ドジだなあ。これは言わばドジさ加減で言えばどこぞのアニメやらゲームやらに登場する大きなおめめをしたドジな魔法使い見習い(♀)クラスに相当します。ドジな魔法使い見習い(シンシアとかそういう名前)ちゃんはドジなので、失敗ばかり。今日も魔法学校の先生に怒られるのですがそんな見習いちゃんにも特技はあります。つまり、毎夜のごとくパソコンの前でオタオタ言ってるオタさん達の脳味噌の中で性奴隷と化す事なのですが、要はドジ度においてシンシアさんに匹敵する僕はニアリーイコール、シンシアと言っても過言ではないわけで、つまりは僕も性の対象、性奴れ、というところまでキーボードを叩いてみたのですが、さきほどから嘔吐感がするので止めておきます。これ以上いくと汚い液やら何やらを僕は受け入れなくてはならなくなる展開が待っているので、止めて頂きたい。そんな話しないで下さい。気持ち悪い。
無論そんな日記を思いついた僕のほうが気持ち悪いのですが、ごめんなさい。つまり、かいつまんで言うと僕には神秘の力など無理でした。大洪水はいきなりハードルが高すぎる。というか雨すら呼べません。まあ、ですが「風水編」と名付けてしまった以上、なんらかの成果を挙げたいので地道にやります。さしあたっては、上司のお茶に雑巾の絞り汁を入れる魔術から習得しちゃうZE。
9月1日 (-ω-)
もう、なんだか研修も終わってとりあえず腑の抜けさんと化している僕です。今日は賭け事をやって5000円負けました。これは何かの間違いに相違なく、そもそも僕が負けるはずは無いのです!
具体的に言えば巫門遁甲、死兆星、グランドクロス的におかしかったわけで、僕の所為ではない。星の巡りが悪いのだ。つまり何か霊的な、その、ごめんなさい、この間、「9月からこのサイトは『ドリフトウッドOJT編』になりまーす!」と宣言したばかりなのですが僕の得意技であるところの改竄、要は舌の根も乾かぬうちに訂正します。9月からは「ドリフトウッド風水編」がスタートします。これからの僕はナチスドイツよろしくオカルティズムに傾倒し、霊界オフなどを開きます。また、掲示板は「実は私も神秘現象に興味が。奇遇ですね。我々のサークルに参加しませんか(URL)」ですとか「お久しぶりです。前世でお世話になったラオデキヤ(戦士)です。また共に戦いましょう!」といった思わず頭を抱えるしかない書き込みで溢れるサイトを目指します。つまりもう僕は博打で負けません。まずは九字の印100本セットから修行を始めるので、このドリフトウッド構造改革案に対し、疑問を抱く人は霊的に抹殺しようと思うので貴方の髪の毛をお送りください。メールで。
(要は負けて悔しかったのです。くすんくすん。次は勝ちたいです否勝つ)(Googleで、「九字の印」(臨兵闘者皆陣裂在前、っていうアレ)と検索してみたら「九字の印の切り方」など、95件もヒットしたので、狼狽を隠せません)